
皆さま、おはようございます!!
いつも、代行運転・マイクロバスをご利用いただき、ありがとうございます。*
前回のブログにてお伝えしてた、ミニいちごちゃんの写真を投稿しました。*
白い実から赤く色づいてくれたのでパチリ☆
見てるだけで可愛く癒されます。*
それから…
シンビジウムも、毎年、1つか2つしか蕾がつないのに。。。
今年は3つも蕾がつきました!!
(3つは初めて!!)
もう少し大きくなってきたら、蕾の横に支える棒を立てようと思っています!!
話は変わりますが…
先日の新聞にて、エジプトの考古学者の方の記事が出てたので読んでいたのですが…
この方は10歳の時に読んだエジプトの本との出会いにて、将来、エジプトに関わる仕事をされることを決意されたそうです!!
当時は、日本人がエジプトにて発掘調査を行うことは非現実的な時代だったそうです。°
それが、今では、日本人の方でも発掘調査に携わりご活躍されている方々もいて、皆さま、エジプトのロマンの世界で頑張ってられています★*°
この発掘調査にて、現地の役人から発掘許可のことで何度も理不尽な目に遭われたそうです(涙)。°
でも、諦めずに、その役人の方に手作りの『タジン』(←トマト味のシチュー)を、『カルカデ』(←ハイビスカスティー)と共に振る舞われおもてなしされたそうです。*
このことにより、相手の態度が一気に軟化され、打ち解けられたそうです。
この方は、子どもの頃から、お料理上手だった母親にお料理を教わり、父親のお弟子さんにもそのお料理を振る舞われていたそうです!!
子どもの頃からのお手伝いが、大人になってから…それもエジプトで活かされることになるなんて(!!)
本当にスゴイことですよね♪
そして、『カルカデ』というハイビスカスティーは、女王クレオパトラも愛飲されていたそうです。*
ハイビスカスのお花が好きで、夏には鉢植えで飾っていたこともあるので。*
ハイビスカスティーは赤いティーで、色もキレイだし、透明なカップに入れたら色もよくわかってオシャレな感じがするので、飲んでみたいなぁ~と、思っています♪
先日、クリームシチューを作りましたが。*
トマト味のシチューは作ったことがないので、お料理でも作ったら少しはエジプトの文化に触れることができるかな♪と、思い、今度、作ってみようかなぁ~と、思います♪
エジプト料理って、見てたら自分好みのものが多いので♪
お料理は口に合いそうやなぁ~と思ってるので、もし、エジプトへ行けたらお料理が楽しみやなぁ~♪と、思います(笑)*°
では、皆さま、何か美味しいお料理があれば教えていただけたら嬉しいです♪
食べて、飲んで(お酒など…)仲良くなる。*
これは、営業部長も奈良でしてきたことなので(笑)*°
今、めちゃ仲良しメンバーは、飲食を共にして仲良くなったので♪
食べることなどは大切なことやなって思っています。*