日本の文化の年賀状ですが、今ではSNSを通じての挨拶ができるので、年賀状は書かないという方も増えてきているようです。
皆さんは年賀状は書かれましたか?
年賀状が元旦に届くためには***
25日までに出せば大丈夫!!
27日までなら県内は届くかも?
28日までなら市内は届くかも?
こんな感じだそうです。
でも28日を過ぎても運がよければ元旦に届くかもしれないですね♪
営業部長も、年々、年賀状が書くのが遅くなっていて、毎年、反省しています(汗)
過去の年賀状を見ていると、10年以上前に叔母からもらった年賀状をみつけました。
そこには叔母の優しい字でたくさんのメッセージがありました。
今は亡き叔母からのメッセージに懐かしく心温まりました。
もう二度と会えない人に会えたような不思議な気持ちになり、年賀状には、たとえ一言でも自筆で書くことの大切さを感じました。
『字は体を表す』
その人の人柄などが字に出るという意味です。
字は個性が出るので丁寧に書くことを心掛けたいと思っています。
年末年始お忙しいとは思いますが、年賀状を書かない人も、年賀状をいただいた人には返す、SNSを通じてお礼メールをするなどの心遣いができれば、年始めステキな一年になりそうですね★☆★