昨日は、雨が降ったり止んだりと、梅雨時期のジメッとした奈良でした。
近々、梅雨明けしそうとのことですが、梅雨明けしたら暑くなるのでそれはそれでまた大変ですね!!
でも、夏はイベントがたくさんあるので楽しく過ごしたいなと思います♪
前のブログで赤ちゃんバッタのことを紹介しましたが、今日、庭にいてるか確認したらいてました★☆★
ちょっと大きくなったような気がしました。
可愛かったです♪
先日、ボランティア先で健康チェックをしていただき、ちょっとダイエットをしないといけないな思いました。(汗)
数値的には大丈夫でしたが、今までの体重よりupしているので、食生活や運動量などの見直しをしようと思っています☆
食べることが好きなので、ついつい色々と食べてしまいますが、年々、痩せにくくなっています。
鶏ささみがヘルシーでダイエットにいいみたいなので、焼ささみサラダを作りました。
急いでいたので、ほぐし方もゆで玉子もちょっとぐちゃぐちゃですが…。
以前、いただいたトマトがフルーツトマトのように甘く、とても美味しいので、ここ最近、毎日、少しずつ食べています♪
サラダに添えて美味しくいただきました♪
いただき物のステキなお花のお皿を、サラダ皿としてもよく使わせていただいています。
器によって食べ物の味も違うと思います。
1985年に、『健康のために一日30品目の食品を』と提唱されましたが、『30』という数字に頭を悩ます方も多かったのでは…と、思います。
色々な種類を食べなければと神経質になりすぎたり、かえって食べ過ぎたりしてしまう方も多かったようです。
この30品目は、実は『がんのリスク』を下げることが目的だったようです。
なので、毎日、30品目は大変ですので、できる範囲での食生活を意識されてみてはどうでしょうか♪
食べるのは一瞬ですが、作るのは時間がかかりますもんね!!
毎日の大切なお食事がストレスにならないように、楽しくできる範囲でいいのでは…と、思っています。
食べ過ぎという贅沢なことに気をつけて、世界には今日、食べる物もないという環境の方もたくさんいらっしゃると思います。
近鉄奈良駅付近にて、ボーイスカウトの活動にて募金活動を何回かさせていただいたことがありますが、積極的に募金をして下さる方は外国人の方が多く、やはり日本人との意識の差かなと思いました。
もちろん、日本人の方もたくさん募金して下さりましたが…。
自分自身、ちょっとした贅沢を一つ我慢して募金させていただくことにより喜んでいただける方がいてると思うと、気持ちも晴れやかになると思います。
弊社社長が、昔、北海道一周のバイクの旅に行った時に、北海道の一人暮らしの高齢者の方が、旅人と知って、お料理をたくさん作ってくださり無料でご馳走していただいたそうです。
見ず知らずの人に対して親切にして下さったお気持ちがありがたかったと、いつまでも覚えて感謝しているというお話を聞いて、昭和時代の人との繋がりを大切にするということを、今の時代も引き継いでいけたらなと思います★☆★
営業部長の周りの方はそんな親切な方が多いので、営業部長も見習って過ごしていきたいなと思っています。