皆さま、おはようございます!!
4月に入りましたが、いかがお過ごしでしょうか?
昨日は、新型コロナウイルスの感染拡大のため、『緊急事態宣言』により、5/6(月)まで、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡が対象になります。
全世帯に布マスク2枚配布をという方針から【アベノマスク】という言葉が話題となりましたが…。
先日、テレビにて大家族のご家庭のドキュメンタリーが放送されていて、大家族の方には枚数が足りないですし、住所不特定の方などにはマスクがお手元に届かないとの予測で、色々と難しい問題だなと思います。
しかし、どうしてもお仕事が休めない方や学生さんでも学校が休校にならない方にとっては、マスクが命綱になるといっても過言ではないかなと思いますし、コロナウイルスの感染者が少ない地域だからといって安心はできないのではと思います。
弊社がお世話になっております、取引先店、取引先会社の皆さまからも、営業、経営が大変だというお話を伺い、今は、本当にどこも大変な時期ですし、皆さま、生活がかかっている以上、簡単に営業自粛とは言えない状態だと思います。
どうすることが一番とは言えないですが、日本の昔ながらの風習『持ちつ持たれつ』という言葉がある通り、助け合える時は助け合い、経営不振や倒産など免れるために、行けるお店には気をつけて行かせていただけたらなと思います★☆★
家での自粛が一番とは思いますが、職種によっては不可能な職種も多く、また、子どもさんたちにとって、学校がお休みで外でも思いっきり遊べないとなると運動不足やストレスの元になると思いますが、ご家庭でも、気分転換できることをみつけて過ごせたらいいかなと思います。
営業部長の憧れの方は、この期間に、いらない服など整理したり断捨離をされるとのことです。
家でできること、普段できない場所のお掃除や、家の中をキレイにすることでストレスの溜まり具合もだいぶ違うと思います。
営業部長も、なかなか思うように掃除できてませんが、合間、合間にキレイにできたらと思います☆
では、経営者の方も従業員の方も、色々と大変な時期ですが、健康な体さえあればなんとか乗り越えていけるかなと思います!!
体や心が病んでしまうと動くのも億劫になってしまうので、一人暮らしの方は、お電話やSNSなどでご家族や友人と連絡を取ったり、一人で抱え込まないでいただきたいなと思います。
営業部長も一人暮らしの時、人と話せなかった日はストレスが溜まったりしましたが、歌うことでもスッキリするので、車を運転しながら好きな音楽を聴いて歌ったりしています♪
自分が好きなことをしている時は気持ちがスーッッとするかなと思うので、上手に気分転換していきましょう♪
小さな子どもさんがおられるご家庭も色々と大変と思いますが、とにかく一人で抱え込まず、困ってることがあれば誰かに相談されたりしていただきたいと思います。
弊社は、マイクロバス・代行運転共に、休まず営業を続けております。
従業員のマスク着用、各車両に消毒対策をしております。
ご利用いただけることに感謝して、細心の注意を払って営業させていただきたいと思いますので、よろしくお願い致します★*°*°*
先日、予定があり、奈良市の桜の名所【佐保川の桜並木】の近くへ行ったので、満開に咲き誇る桜を見れました。
橋の上から写真を撮っていると、杖をついたおじいさまと、押し車のおばあさまが近くを通られる時に「あっちの橋からの方がもっと眺めがいいよ。」と、親切に教えて下さり、せっかくなのでそこまで行って、一周だけして早々に帰りました。
スーパーなどでも、よくご年配の方に話し掛けられますが、知らない方にでも自分の知ってることを親切に教えて下さる方が多く、特に戦争時代を経験された年代の方は、ご自分も生きるか死ぬかの時代を経験されているので、考え方も奥深い方が多く、お話を伺うと学ぶべきことがたくさんあります。
今、この時期も、もし感染したら生死を問う時期なので、戦争時代とはまた違いますが、ウイルス戦争のような恐怖があります。
ある年配の方の昔のお話ですが、戦争時代に、まだお若い兵士さんが家族と離れ、知らない国へ派遣されていた時、たまたまその年配の方がお父様の仕事の都合で海外へ住まれてたいたそうですが、そのお母様が食べ物の差し入れを兵士さんにされたら、とても喜ばれていたというお話を聞いたことがあります。
自分たち家族の食べ物も心配なのに、自分の子どもさんと年齢があまり変わらない兵士さんを見られて、そのお母様は我が子と合わせて、また日本にいる親御さんのお気持ちまで考えられていたのかもしれないです。
日本人は島国根性と言われ、少し閉鎖的な部分もあるかもしれないですが、他人の方への思いやりはとてもある国だと思います。
困った時こその助け合いで、なんとか、この大変な時期を乗り越えていけたらと思います。
皆さま、お元気にお過ごしくださいね★☆★