皆さま、おはようございます♪
今日は少し涼しく過ごしやすい奈良です♪
コロナも少しずつ落ち着いてきている様子ですが、子どもさんたちもコロナでの自粛生活にだいぶ慣れてきているのではないでしょうか?
しかし、自粛期間が終わり、いざ、学校へ~となったら、体がゆっくりするのに慣れてしまい、最初は疲れやすくなってしまうのでは…と、思います。
昼夜逆転してしまってたり、宿題ができてなかったり…。
生活態度の見直しをして、いつ自粛期間が終わっても大丈夫なように備えていただけたらと思います。
さて、この外出自粛により、『コロナ太り』や『コロナ離婚』などの言葉をよく聞くようになりましたが、それに加えて『巣ごもり消費』という消費需要が注目されているようです☆
自宅にいながらショッピングをしたり、ネットを活用して新しく始めたことや趣味などに消費したり…。
色々な消費型タイプに分類されたりも紹介されていましたが、営業部長は、『自分見つめなおし型』と、『癒し・リラックス型』が当てはまるなぁ~と、思っていました★☆★
『自分見つめなおし型』は、断捨離や部屋の片付けなどしたり、身の回りをきれいにすることで気分転換になるという効果があるそうです♪
『癒し・リラックス型』は、ペットを飼い始めたり、家庭菜園を始めたり、アロマやハーブティーなどを楽しんだりするために、そういう商品の消費が増加するタイプだそうです。
お気に入りの【はちみつ紅茶】はよく飲むので残り僅かで、ハーブティーも飲んだりしながらリラックスしています*°*°*°
アロマの代わりに、お部屋の消臭剤で新しい香りを買ったり、お花を飾って香りを楽しんだり♪
まさに当てはまる型にピッタリだなぁ~と、思ってました。
『コロナ太り』にも気をつけていますが、食べることが好きなのでついつい食べてしまいます(汗)。
皆さまも、食べることを我慢しすぎると、その反動でストレスになってしまうので、程々でいいのでは…と、思います★
話は変わりますが、菖蒲のお花がずっとほしいと思っていましたが、お世話になってる方から、とてもステキな菖蒲のお花をいただきました。
なぜか、(これほしいなぁ~*)と、思ったら、誰かがプレゼントして下さったり手に入ることが多いのです★
昨日、蕾だった部分も、今朝はパアッと花開きました!!
とても大きく存在感があり癒されます。
お花の香りもかぎながら、自然な香りが一番の癒し効果です☆
ではでは、皆さまも、それぞれ自分に合う癒しの時間を設けながら、ストレスフリーでお過ごしくださいね★☆★