皆さま、こんばんは★
今日も蒸し暑い一日でしたね!!
明日の奈良は、午前は晴れ、午後は急な雨の予定ですので、傘をお忘れなくお持ちくださいね*
今年も、事務所へツバメがやってきてくれました♪
今年も可愛いヒナを見れるのが楽しみです♪
『ツバメが巣をかける家は縁起がよく幸せになれる』そうなので、コロナの時期ですが、コロナに負けず、営業を頑張って参りたいと思います!!
明日で6月も終わりですね!!
早いです~。゜
周りの方は、皆さん、毎日、上手に過ごされているなぁ~と思っていました☆
自分も、もっと時間を有効に使いたいなと思いますが、ムダにしてる時も結構あったと思います。
でも、このツバメの親鳥や、世のお父様、お母様の頑張りを見ると、『自分もまた頑張ろう!!』って思えますね*゜
今日は、運転中、ふと思ったことがありますが、前を走行されていたドライバーの方の『譲る精神』がすごかったです!!
朝は、通勤・通学の方ばかりで、皆さまが急いでる中、前のドライバーさんは、しっかり確認、狭い道では、ご自身が少し広い場所で早めに停車され相手に道を譲られていました。
後ろを走っていたら、前のドライバーの方の性格が本当によくわかります。
今日の方は、お顔は見えずでしたが、営業部長が好きな運転をされていたので安心して後ろを走行できました★
しかし、譲る精神がマイナスになる時もありますが…。
昔、電車に乗って来られた高齢者の男性の方が立ってられたので、『よかったらどうぞ』と、お席を譲ろうとしたら、『年寄り扱いするな!!』と、怒られたことがあります(汗)。
ご本人様は、ご自分でお若いと思われていたのかもしれないですが、見た目などで高齢者と思われることもあると思います。
大抵の方は、席を譲られた時、笑顔でお礼を言われ座られていたので、当たり前に譲ったのですが、こういう場合もあるんだなと痛感しました…。
でも、お声を掛ける方も勇気がいります!!
もし、こういう場面があれば、素直に席を譲られたらいいのでは…*と、思います。゜
そうかと思えば、昔、バスに乗った時に、白い杖を持たれた視覚障害者の方が乗ってられましたが、バスはいっぱいで、運転手さんの近くに立ってられました。
営業部長も立っていたので、誰か席を譲られる方はいてないかな?と見渡しましたが、席を譲られる気配はありませんでした。
そう思っていると、運転手さんが、何か嫌なことがったのかイライラされた運転をされていました。
急ブレーキに急発進、本当に危ないと思いました。
視覚障害者の方が気になり目線をやると、必死に車内の手すり棒に掴まってられました。
胸が痛みましたが、どうすることもできず…
ところが、次の瞬間!!
同じく乗車されていた60代ぐらいの男性の方が、真ん中より少し後方の席より運転手さんに向かって、『そんな危ない運転するな!!いい加減にしろ!!』と怒られました。
車内の空気が一瞬にして張り詰めました。
そして、赤信号の間に、お席から立ち上がられ、視覚障害者の方に『大丈夫ですか!?怖かったですね。』と、お声掛けされ、ご自分が座られた席に誘導され、席を譲られました。
そして、その後…
運転手さんの運転は180度変わり、とても丁寧な運転になりました。
こんな運転できはったんだと思いました。
視覚障害者の方は何度もその方にお礼を言われていました。
営業部長がまだ10代の頃の出来事ですが、あの時程、スーーーッとしたことはないです!!
あの60代ぐらいの男性の方に心から賛辞を贈りたいと思いました。
今でも、あの光景を忘れたことはなく、何かの機会にこんなことがあったと人にお話したこともあります。
席を譲る、譲られる、何気ないことですが、その瞬間に色々なドラマがあるなぁ~と思います。
後にも先にも、あんなすごい席の譲り方を見る機会はないかなと思いますが☆*゜
いざという時は、この方のように本当の勇気を出すことも必要なんだと思います!!
とても勉強になった出来事でした*゜
安全運転を心掛けて、誰が見ても恥ずかしくない運転をしていきたいですね!!