皆さま、こんにちは☆
昨日の奈良は朝から夜まで一日雨で寒いかったです。
体調などお変わりないでしょうか?
今日は、朝から小雨が降ったりもしましたが、お昼を過ぎてからは晴れてきています♪*
事故情報のお知らせをさせていただきます。
(10月15日~10月21日分)
①乗合バスと中型トラックの衝突事故
10月18日(月)午後1時頃、山形県の国道において、同県に営業所を置く乗合バスがバス停にて乗車扱いのため停車していたところ、当該バスに乗車しようとバス停にいたバス利用者2名のつち、1名を撥(は)ねた。
また、もう1名も衝撃により車外に転倒した。
この事故により、中型トラックに撥ねられたバス利用者と衝突の衝撃により車外に転倒したバス利用者の2名が重症、中型トラックと当該乗合バスの運転者の2名が軽症を負った。
②乗合バスの車内事故
10月21日(木)午前8時23分頃、福島県の県道において、同県に営業所を置く乗合バスが乗客3名を乗せ運行中、交差点にて右折待ちのため一旦停車し、その後発進した際に、右折先のバス停で降車準備のために座席から立ち上がろうとした乗客が転倒した。
この事故により、転倒した乗客が重症を負った。
③法人タクシーの死傷事故
10月16日(土)午前2時52分頃、東京都の国道において、都内に営業所を置く法人タクシーが空車にて運行中、信号のある交差点を青信号に従い直進した際、赤信号の横断歩道を横断してきた歩行者を撥ねた。
この事故により、当該歩行者が死亡した。
④大型トラックの酒気帯び衝突事故
10月20日(水)午後4時頃、福井県の高速道路において、岡山県に営業所を置く大型トラックが運行中、道路左側ガードレールに接触した。
この事故による負傷者はなし。
事故後の警察の調べにより、当該大型トラック運転者の呼気からアルコールが検出されたため、道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで逮捕された。
昨日の雨で、知り合いの方が自転車に乗っていた時に、『あるタクシーが方向指示器を出さずにいきなり右折してきてぶつかりそうになった』と怒られていました。
営業部長も、昨日、方向指示器のなかった車とぶつかりそうになりました。
本当にビックリしましたが、過ぎ去っていった車を見ると営業ナンバー車でした。
ドライバーとして、方向指示器(ウィンカー)を出すのは当たり前のことです。
30m手前で出すことは教習所で習ってわかってられると思いますが、面倒なのかわかりませんが本当に危ないです!!
方向指示器(ウィンカー)を出さずに右左折、車線変更をした場合、反則金6000円+交通違反(合図不履行)点数1点です。
雨の日は、特に歩行者や自転車の方も、傘やカッパなどの雨具で視界が悪いので、ドライバーの方は気をつけていただきたいと思います。
特にプロドライバーであるならば、責任を持ち、お客様のためにも、自分のためにも、きちんとした運転をしなければならないと思います!!
歩行者、自転車の方も、気をつけて、お互いにそれぞれ注意していきましょう!!