
昨日、3月8日(水)、いつもお世話になっています歌手の伍代健人さん、作詞家の先生が奈良の日本料理『花鹿』さんにて、【ランチショー】を開催されました♪
お食が済んでからお歌の披露でしたが。。。
ものまねやご自身の歌『心のままにあれ』など、たくさんの曲を披露をして下さり、お客様、皆さま、楽しまれたのではないでしょうか★☆★。*
自分は仕事の都合で行くことができず本当に残念でしたが。。。(涙)。*
以前、生歌もお聴きさせていただいたことがあり、声量があり、ビブラートも心地よく、とてもお歌が上手なお方だなという印象を受けました♪
作詞家の先生が自分に『会いたかった』と、おっしゃって下さってたそうで。*
思い出していただいただけでも嬉しいです♪
(色々とお心遣いありがとうございました。*)
(奈良でステキな時間が流れていたんだな…)
と、思ったら、とっても嬉しかったです♪
お越しいただいたお客様、伍代さん、作詞家の先生様、皆さま、ありがとうございました。*
さて(!!)
ブログの続きになりますが。。。
表玄関の中を入ると、ステキなお庭があり。*
とてもステキな空間にドキドキで♪
テンション上がりまくりで♪↑(笑)*°
ワクワクしなが進んで行って。。。
そしたら。。。
ブログの写真のガラス張りのステキ空間のところを通って、館内入り口へ向かいました☆。*
(はぁ~~。*ステキすぎる~~。*)
(ここも菜の花いっぱいやなぁ~☆*°)
そんなことを思いながら向かっていました♪
(写真は帰りにパチリ☆)(→続く。*)
3月は、卒業式シーズンですね。*
ご卒業された皆さま、おめでとうございます☆。*
また、新たな進路に向かって頑張っていただきたいと思います!!
保育園・幼稚園の卒園式、小学校、中学校の卒業式までも、後もう少しですので。。。
残り僅かな時間を仲間たちと大切に過ごして下さいね!!
自分は、3月に入ってから、色々とやらかしたりしていますが…(汗)。°(←勘違い多い人。°)
でも、周りの方々が気づいて教えて下さることもあり助けていただき感謝しております。*
先日、たまたま車の駐車のことで教えて下さった方にお礼をお伝えした時にお話してましたが。。。
「自分は、(間違ってた時とか)ハッキリ言ってほしいタイプなんです!!」
と、お伝えすると。。。
「もしかして…ドM!?」
と、言われて……(笑)*°
(えっっ!?)
(なんでそんな発想!?)
って、思ってましたが。。。(笑)*°
真顔でお答えして。。。
「いや、自分はSです!!」
(でも、丸っきりのSでもないしなぁ~)
と、思い。。。
「Sやし、Mやし。。。」
と、お返事したら。。。
(どっちやね~~~ん!!)
って、お顔をされながら笑ってられました(笑)*°
なんでこんなお話になったのかと…(笑)*°
まぁ、自分のやらかしからなんかお話が発展していきました(!!)
前置きが長くなりましたが。。。
【司馬遼太郎記念館】の表玄関のところに、『CAFE OPEN』の看板もあり。*
雰囲気がとってもステキ♪(→続く。*)
皆さま、こんばんは★*°
代行運転の営業時間が、もう少しで終了致します。*
本日も、ご利用していただいたお客様、お店の皆さま、ありがとうございました。*
昨日、今日と、とてもよく晴れて、日中は動いてたら少し汗ばむぐらいの陽気でした♪
今日は、夕方ぐらいから翌朝方ぐらいまで雨の予報ですので。。。
傘のご準備をお忘れなく、よろしくお願い致します☆*°
夜中の時間ですが…
今日の音楽は♪
ブログを書きながらラインミュージックにて、『波音ジブリα波ピアノ』を聴いています♪
さすが☆。*
α波だけあって、ジブリのキレイなピアノ演奏&波の音と虫の鳴き声がミックスされ。。。
なんともいえない癒し感があります。*
就寝前など、脳がリラックスするようなアルファ波の音楽は、クラシックやヒーリング、自然音といった落ち着いたものになります。*
とてもリラックスできて、心地よくブログが書けています♪(←早く寝ないといけないのに(汗)。°)
前回のストーリーブログの続きになりますが。。。。
東大阪の街にたくさんの菜の花が飾ってあるのを見て、本当に明るく心地よい気分になりました♪
【司馬遼太郎記念館】へ、はやる気持ちを抑えながら歩いて、歩いて。。。
途中で、2回ぐらい、おばさまたちに道をお聞きしながら(←いつもの(笑)*°)お礼をお伝えして無事に着きましたぁ~~~♪
(わぁ~~~い♪)
早速、写真をパチリ☆
こちらの表玄関のところにも菜の花が飾ってあってステキでした。*(→続く。*)