皆さま、こんばんは★
日にちが変わったところですが、代行運転をご利用いただきありがとうございます。*
連日バタバタしてて、前回の投稿から少し間が空きましたが…(まぁ、数日ですが。*)
お元気にされてましたでしょうか!?
昨日は、マイクロバスのご依頼をたくさんいただきありがとうございました☆
こちらの都合により対応させていただけなかった会社の皆さまには本当に申し訳ありませんでしたが、また、ご利用いただけたらありがたいです。*
よろしくお願い致します。*
さて、(水)・(木)と予定通り動けました!!
(水)に、翌日(木)のゴミ処理場への持ち込みゴミの予約を無事にさせていただきました♪
とりあえず、時間の都合で全部はできずでしたが。°
物置の断捨離は、ほぼほぼ終わりましたぁ~*°
とりあえず…
片付けがちょっと大変でしたが。°
いらない物がなくなりめちゃスッキリしました!!!
昨日(木)は、仕事の合間に片付け→ゴミ処理場へ行きましたが…
今年から、ゴミの持ち込み分別に一部変更があり…
(!!!)
なので、急遽、ゴミ処理場でゴミを一部分別しなおしましたが…
たまたま自分が行かせていただいた時間が他の持ち込みの方がいらっしゃらなかったので…
職員さん3人がかりでお手伝い下さり…
助かりましたぁ~(涙)。*
親切にしていただきありがとうございました☆
燃やせないゴミ→電池ゴミ→燃えるゴミ→段ボール&古着→ビン・カン・ペットボトルのゴミもついでに捨てて…
はぁ~~~、スッキリ!!!
まだ、押し入れの片付けまではいってないですが。°
今月は忙しいので片付けの時間が厳しいので、来月、また、続きを頑張りたいと思います!!
奈良市の持ち込みゴミの申し込みは、1年間で12回できるそうです☆
家庭ゴミであれば100kgまでは無料でご利用できます。*
市役所へお電話かネットから申し込みができます。*
奈良市の学校では、ゴミ処理場へ見学へ行かれたりもする機会もあったそうで、子どもさんたちにとってはとてもいい勉強になると思います!!
今はコロナ禍なので見学の受け入れはされていないかもしれないですが…
ゴミを分別する大切さ、ゴミによっては危険を伴います。
頑張って下さってる職員の方々の安全確保のため、また、モラルを守ることの大切さをわからないといけないと思います!!
営業部長も、奈良に住んでから、ゴミ拾いのボランティアを定期的にさせていただいてた機会がありましたが…
タバコの吸殻が一番多かったのですが、カン・ペットボトル、壊れた傘などなど…
あちこち回って色々なゴミを拾いました!!
ゴミを捨てた方は、(これぐらいいやろう!!)という気持ちかもしれないですが…
ゴミを集めていけばゴミ袋にいっぱいになる時もありました。°
捨てる方は、簡単にポイっっ!!かもしれないですが…
意識を変えて下さい!!
もし、ご自分の家の前にゴミが捨ててあったらどうですか!?
不愉快な思いをされると思います!!。°
ご自分の住まれてる街をキレイに守るのためにも、自分自身もそういうとこからでも意識改革をして過ごしていけたら気持ちいいのでは…と、思います♪
(切に願います。*)
ゴミ処理場の帰り、猿沢池を見たくなり帰りに奈良の三条通りから猿沢池まで向かいましたが★*°
平日でしたが人が多く、猿沢池の周りにもたくさんの方がいらっしゃいました。
そして、鳥さんが石の上で佇み、カルガモちゃんたちがスイスイ~~~。*っと、気持ち良さそうに泳ぐお姿を見て癒されました*°
カルガモちゃんの写真を撮ろうと思い、パチリ☆
(あれ!?)
写ってない~~~。°
カルガモちゃん、いずこへ~~~。*
よくよく観察していると…
池の中に潜ってましたぁ~!!
潜った後、池の真ん中に水の輪っかができていたのでわかりやかったです。*
ではでは、代行運転の受付は、本日2:00までしておりますので、ご利用のお客様はよろしくお願い致します★☆★